今回は、「読書って本当に必要なの?」「効率的にインプットしたい!」というあなたのための【コスパ最強のインプット方法】を解説します。
こんな人におすすめ
- 読書って本当に効果あるの?
- 楽をして知識を高めたいけど、いい方法ないかなぁ
- アウトプットの質を高めたい
結論から言うと、コスパ最強のインプット方法は読書です。
結論
コスパ最強のインプット方法 = 読書
目次[非表示]
精神科医・樺沢紫苑のインプット方法は読書
読書がコスパ最強のインプット方法だと解説してくれているのは、精神科医でベストセラー著者である樺沢紫苑先生です。
前回の記事【記憶に残る読書術】でも紹介しましたが、樺沢先生のyoutubeチャンネルは「読書術」「時間管理術」「メンタル管理術」など、非常に勉強になるものが多いのでおすすめです。
私は、youtubeで樺沢先生を知り、情報発信の内容が面白かったのでメルマガも登録しました。
樺沢先生のメルマガは毎日届きます。
そのメルマガは樺沢先生が自分で書いていらっしゃるとのこと。
なぜ、すごく忙しいのに毎日メルマガを発行できるのか?
また、質の高いアウトプットを毎日実現できているのか?
それは、インプット量が多いからなんだそうです。
樺沢先生曰く、インプットがなければアウトプットはできません。
そして、樺沢先生が行っている主なインプットが読書。
月間で30冊という量をこなしています。
そんな樺沢先生のyoutube動画の中で「読書は本当に必要か?」というテーマの話がありますので紹介します。
読書術 読書って本当に必要なんですか?【精神科医・樺沢紫苑】(長さ 2:58)
樺沢紫苑先生の動画「読書って本当に必要なんですか?」を1枚の画像にまとめてみました。
なぜ読書が効率的なインプット方法かを分かりやすく説明してくれています。
下の図を見ながら動画を見ると、より理解しやすくなると思いますので、よろしければ参考にしてください。
読書は本当に必要か?
読書は必要ありません!
ただし、インプットの質と量が担保できるなら!
と、樺沢紫苑先生は解説しています。
と、同時に読書以外でインプットの質と量が担保できる方法を知らない。
とも解説しています。
つまり、読書が一番効率的なインプット方法ということです。
読書が一番効率的なインプット方法である理由
読書は
専門家の数十年の経験のエッセンスを数千円、数時間で手に入れることができる
という言葉には説得力がありました。
たしかに、本の著者は、その分野の専門家であり、その本を書くために
- 1,000時間以上の時間を使い、
- 100本以上の論文を読んでいます。
ここについては、本の分野にもよるとは思いますが、計り知れない時間と努力がつまっていることには間違いないです。
各専門家の叡智を1冊1,500円程度で手に入れることができるビジネス本は、たしかにコスパ最強なのかもしれません。
樺沢紫苑さんの時間管理術
毎月30冊もの読書をこなしている樺沢紫苑先生。
ベストセラーの著者で精神科医という職業なので絶対に忙しいはず。
いったいどうやって時間を作っているのでしょうか?
また、いつ読書をしているのでしょうか?
そんなことを考えていたら樺沢紫苑先生の「神時間術」という本が気になり始めました。
さきほど、amazonで購入しました。
樺沢紫苑先生(@kabasawa)の
【神・時間術】を購入!!この本で
めちゃくちゃ忙しいのに
楽しみながら成果を出せる方法を
見つけよう。結局、時間の使い方が
全てだと思う。https://t.co/l0Xlmx2WqD pic.twitter.com/kd1B546HDE— ソイエバ@地方webディレクター (@soieba_editor) November 1, 2019
読み終えたら、ブログでアウトプットします!
コスパ最強のインプット方法まとめ
ここでもう一度、樺沢紫苑先生の「コスパ最強のインプット方法」の動画をまとめた図を掲載しておきます。
どのように読書をすればよいのか、忘れてしまったら、この図をパッと見て、思い出してくださいね。