年別アーカイブ:2020年
-
約140文字の読書レビュー(ビジネス書)まとめ【2020年版】
2020/5/13
twitterに投稿したビジネス書の感想をまとめていきます。twitterで投稿したレビューですので、必然的に1冊あたりの文字数は140文字以内です。本選びの参考になりましたら幸いです。
-
【情報収集方法】長文のネット記事から短時間で要点を把握する方法
2020/2/21
この記事では、Webディレクターの私が実践している長文のネット記事から要点を短時間で掴む方法を紹介します。結論を言うと「見出し」だけをまず見ることです。ざっと「見出し」を見て、欲しい情報が書かれてありそうな部分を集中的に読みます。読んでみて面白ければ、その見出しの前後のブロックも読むというやり方です。記事の見出し一覧(文章構造)を把握するにはChromeの「SEO META in 1 CLICK」という拡張ツールがおすすめです。
-
カメラ腰ベルトホルダーがおすすめ!仕事の取材や家族旅行の撮影が860円で快適に!
2020/1/31
家族旅行や仕事の取材の際、カメラやビデオカメラ(ハンディカム)はどうやって持ち歩いていますか?私は「カメラ 腰ベルト ホルダー」を使っています。「カメラ 腰ベルト ホルダー」を使いようになってからは、腰にビデオカメラをぶら下げておくことができ、撮影したいときにだけ、カメラをパっと取り出すことができるので非常に楽ちんです。amazonでたった860円という安価で買うことができます。実際に使ってみて「買ってよかった~」と思えるオススメの商品でした。
-
漫画「100日後に死ぬワニ」の過去ツイートをまとめて見るリスト
2020/3/22
「100日後に死ぬワニ」という4コマ漫画(きくちゆうき著:漫画家/イラストレーター)が毎日夜19時くらいにtwitterでアップされています。過去の漫画を時系列で見やすくするために、テキスト形式のリスト(リンクあり)でまとめました。
-
仕事の休憩開始時間をメモする、ただそれだけのWebページ【PWA対応した超休憩マン】
2020/1/21
職場で「お昼休みは自由にとっていいよ」という環境のあなたへ。何時何分から休憩に入ったのか分からなくなってしまうことがありませんか?私はよくあります。全く覚えられません。ですので、お昼休みの開始時刻をメモできる「超休憩マン」というツールを作りました。PWA対応しています。それでは、最高の休憩を!
-
Webページを自動スクロールするChrome拡張機能【スクロールがめんどくさい人向け】
2020/1/20
パソコンでWebサイトを見ていて、スクロールするのが「しんどいな」「めんどうだな」と感じたことはありませんか?その悩みを解消すべくGoogleChromeの拡張機能で「自動スクロール」を作成し、ウェブストアに公開しました(無料)。コントローラーにマウスを合わせるだけで、自動で画面を上下にスクロールしてくれます。また、スクロールの速度も自由に調整できます。ぜひご利用下さい。
-
【読書レビュー】『タネの未来』は中学生が起業した物語。早く息子に読ませてあげたい
2020/1/13
15歳の中学生(当時)が「タネ」という業界で起業したノンフィクションの物語です。会社の屋号は「鶴頸種苗流通プロモーション」。伝統野菜のタネの販売と農薬・化学肥料無使用の野菜を育て販売する会社です。『タネの未来 僕が15歳でタネの会社を起業したわけ』(小林 宙 著、家の光協会)を読み、「事業を興すとはこういうことなのだ」「本来の仕事はこれだ」と、純粋な気持ちを持った少年から教わりました。早く小学生の息子とこの本を出会わせてあげたいです。
-
【読書レビュー】『センスは知識からはじまる』はアイデアの発想手順が学べます
2020/1/12
「センスは生まれつきのものだから」と諦めてはいませんか?センスは先天的なものではなく、あとからでも十分に身につけることができます。著者の水野学さんは、クリエイティブディレクターで、あの「くまモン」のキャラクターデザインをした方です。この記事では、本に書かれてあった「”センス”という言葉の定義」と、「普通を知ることの必要性」、「知識を効率よく知識を増やす3つのコツ」を紹介します。
-
Webカメラ(C270)で接写したらEvernoteの読書メモが爆速になった
2020/1/5
読書中に気になった部分の画像メモを、爆速でEvernoteエバーノートに残す方法を紹介します。C270というロジクールのWebカメラを使います。デフォルトでは接写できませんのでカメラのピントを調整して紙面の撮影を可能にします。この方法のおかげで紙面の画像メモ(撮影から掲載まで)がたった20秒で可能になりました。